アラパゴ遺構-II 青の図案狙い 魔導剣士ソロ
 SKジャンボー+1作成の続きになります。ゼオルム遺構-IIに通ってなんとかイジレデルセンが手に入ったので、あとは青の図案40枚です。ゼオルム遺構-IIでも青の図案が出るのですが、調べてみるとアラパゴ遺構-IIの方がたくさんでるようなので、青の図案集めはアラパゴ遺構-IIで行うことにしました。ジョブはいつもの剣/白で食事も自作のスシ等、装備は変わらずこんな感じです。どうせなら真ボスも狙って亜麻の巾着もゲットしたいところなのですが、ここは真ボスをわかせるためには6層の戦車NMを3分以内に倒す必要があり、私の魔導剣士だと4分以上かかってしまうため真ボスはあきらめましたw。青の図案を落とすNMをやったら、あまった時間で5層の3連ギアでアレキ稼ぎをし、最後に偽ボスのキマイラをやって終わりです。では順を追って見ていきましょう。
[ 1層 ]
 1層では青の図案1枚確定のチゴーNMをやります。マップはおなじみのラーメンどんぶりの模様のようなやつです。チゴーNMは上の図の緑色の楕円の通路4箇所のうちのどこかに最初からポップしているので、スタート地点の柱で解除をしたらインスニをして探します。小さいのでよく探しましょう。しかし見つけてもこのチゴーNMはフィールドにいる通常のチゴーと同じように名前が表示されずタゲれない上にノンアクのため、近づいても戦うことができません。これと戦うには、北東、南東、南西、北西の4つのエリアの内、チゴーNMのいたエリアの敵をせん滅しなければなりません。エリアの敵をせん滅するとチゴーNMはアクティブになり、近づいて感知されることで名前が表示されてタゲれるようになります。この層では4方向にゴールがありますが、ワープした先の2層には1層の隣接するエリアの敵が配置されています。なので、どこか1エリアのみ進めば必要な解除ができるのですが、2層のギアNMは青の図案を落とさないため2層はスルーしたいので、1層でチゴーNMのエリアの雑魚をせん滅する際に、隣接するエリアにいる他の解除を持っている雑魚を1匹ずつ倒しておきましょう。1層で解除できればラッキーですし、できなくとも2層の柱で戦闘せずに解除できます。この遺構の柱で解除ができる回数は、前の層で倒した雑魚の数/3(小数点以下切り捨て)のようなので、チゴーNMエリアの敵をせん滅するだけで2層の柱で十分な回数の解除ができるはずです。エリアせん滅と解除が終わったらチゴーNM(特に強くない)を倒し、2層に進みます。
[ 2層 ]
 上で書いたように2層には用は無いので、1層で解除できなかったものがあれば柱で解除して、中央の部屋から3層へ進みます。
[ 3層 ]
 3層から南北にルートがわかれますが、南ルートの方が青の図案が多く出るので南ルートを進みます。3層には南北ルートごとのNMとは別にアクロリスNM(青の図案1〜2枚)がいるのでまずこれを倒します。スタート地点から東にある3つの小部屋には4匹ずつクトゥルブがいて、この3つの部屋のどこかにアクロリスNMが最初からわいているので広域スキャンで探します。クトゥルブには用は無いので、見つけたらインスニで近くまで行き(クトゥルブはアンデッドですが視覚感知もあります)、アクロリスNMだけを上手く通路に釣って倒します。アクロリスは火弱点、魔法ダメージカットがあるようでHPも多目ですが強くは無いです。倒したら戻って南ルートを目指すのですが、南ルートを進む場合この先VITとCHRを解除できる敵が存在しません。VITとCHRを解除したい場合は北の大部屋まで進んで、その中のコルセアラミア(Lamia Fatedealer)を倒して解除する必要があります。私は面倒なのでスタート地点の柱で解除できたらラッキー、できなくてもVITとCHRは解除しないまま放置しています。アクロリスNMを倒したら(必要なら北の大部屋で解除をして)、スタート地点まで戻り西へ進みます。西の3つの小部屋にはフライトラップがいるので、これでDEX、AGI、MNDの解除をします。解除ができたらスニークして南の大部屋まで進みます。南の大部屋にはメローがたくさんいますが、その中に1匹だけギアが混じっています。南のゴール部屋には1層と同じタイプのタゲれないチゴーNM(青の図案1枚)がおり、こちらはこの1匹だけのギアを倒すことによりアクティブになって戦闘可能になります。インビジしてメローにからまれないよう上手くギアを釣って倒したら(部屋が広いので難しくないと思います)、ゴール部屋のチゴーNMを倒して4層に進みます。
[ 4層 ]
 4層にもNMが2匹いますが、倒す順番はお好みで。スタートから北東の小部屋にはアクロリスが2匹おり、これを倒すとアクロリスNM(青の図案1〜2枚)がわきます。スタートから南の大部屋にはクトゥルブが8匹います。このうち4匹は黒(黒い短剣装備)、残り4匹は暗(曲刀タイプの片手剣装備)で、暗4匹を倒すと(ついでにINTが解除できます)クトゥルブ(暗)NM(青の図案1〜2枚)がわきます。リンクするので暗だけを倒すのは難しいですが、面倒なのでインスニして武器でジョブを見分け、できるだけリンクしないよう暗だけを倒します(黒を倒してしまってもNMポップには影響ないです)。黒はアイススパイクがうっとうしいのでからまれたら火ルーン、バブリザ、バパライズをして倒します。黒も暗もよくアスピルを使ってくるので、MPが足りなくなったらワークスエーテルなどで補充を。暗だけなら光ルーンで各種魔法のレジ率を上げられます。クトゥルブ(暗)NMも雑魚とリンクするので、わいたら上手く北の通路に釣って倒します。途中でブラッドウェポンを使ってくるので、これに合わせてソードプレイ、バットゥタを使うといいでしょう。クトゥルブだけにHPが多いですがこれも特に強くは無いです。この層のNM2匹で青の図案を落とすNMはおしまいです。ここまでで最低でも5枚、運がよければ8枚青の図案が入手できます。NM2匹を倒したら、この後は残り時間を見て5、6層でアレキ稼ぎ、7層で偽ボスのキマイラを倒します。
[ 5層 ]
 この層はアレキ稼ぎの層でNMはいません。スタート地点の東にある3つの小部屋と、北東の大部屋の中央付近に4匹ずつギアがいます。スタートの柱で解除できていなければ、ここまで胴の解除ができていないと思うのでギアを倒して解除します。この4匹ずついる単体ギアはアレキサンドライトを落とさないかドロップ率がすごく低い気がするので、胴が解除できたらスルーして大部屋へ向かいます。大部屋の中央付近には単体ギアが4匹いますが、近づかなければからまれないと思います。大部屋の4隅には門がいて、この門と戦闘を始めると来訪で一度に7匹の3連ギア(STRを解除できる)を呼び出します。この3連ギアが1〜2個アレキを落とします。3連ギアはわいた直後はノンアクですが、しばらくすると門にリンクしていっせいに襲いかかってきます。門は移動しないタイプなので少し離れれば門の攻撃は受けずにすみますが、それでも3連ギア7匹相手はけっこうきついと思います。初めてやる時はリレイズして通路に引っぱって戦闘し、さばけるかどうか試してみる事をおすすめします。大丈夫そうなら時間が許す限り3連ギアと門でアレキを稼ぎましょう。1つの門が来訪を使うのはたぶん1回のみなので、3連ギア7匹を倒したら門も倒して別の門に向かいます。偽ボスのキマイラは10分もあれば倒せると思うので、移動も合わせて終了15分くらい前までは稼げます。ただ一度7匹わいてしまうと、途中で6層にワープしたくても殴られてイベントキャンセルされ上手くいかないと思うので、7匹倒した区切りで移動の判断をしましょう。3連ギア7匹を相手にするのが無理そうならこの層はスルーで6層へ。
<<追記>>
 門は1回目のTP技で来訪を使うことが多いですが、必ず1回目に使うわけではなくなかなか使わないこともあります。そういった時に来訪を使う前に倒してしまわないよう弱い武器を用意しておくと良いでしょう。この遺構は水や闇天候になりますが、ゼオルム遺構-IIのように天候でギアの感知範囲が広がることはないようです。門が呼び出す3連ギアの感知範囲もわりと狭いので、3連ギアを呼び出した後もそのまま門と戦って倒してしまい、その後離れた方が意外とからまれる3連ギアの数が少なくて済む気がします。
[ 6層 ]
 この層は大部屋に戦車3匹と戦車NM、東西の小部屋に戦車が2匹ずついますが、真ボスをわかす条件層になっていて、冒頭で書いたとおり魔導剣士ではおそらく戦車NMを3分以内に倒すという条件はクリアできなさそうなのでスルーして北のゴールから7層へ向かいます。6層で3連ギアを回避した場合はザコ戦車でSTRを解除します。時間があまっているようならザコ戦車でアレキを稼いでもいいでしょう。戦車NMは特に怖くないモータルレボリューションを使うタイプですが、木綿の巾着は落とさないようなので特にやる必要は無いかと思います(一応5分くらいで倒せます)。
[ 7層 ]
 ボス層です。偽ボスのキマイラがわくのでこれを倒します。前方は石化技、後方はプレイグスワイプが怖いので横から殴ります。フルミネーション対策にバサンダとバパライラをかけ、強化を維持して殴っていれば特に問題は無いと思います。ルーンは雷土風火はレジあり、水氷は無かったので氷にしていました。特に脅威も無く、私の場合6〜7分くらいで倒せます。倒すと45装備を1〜2個、運がよければ亜麻の巾着が出ます。といってもめったに出ないですけど^^;。青の図案集めがメインですから巾着は出たらラッキーということでw。
ご意見ご感想等は

まで






inserted by FC2 system