アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕
青ソロ
 今さらですがアルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕のソロ攻略について書いてみようと思います。アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕の内容については詳しくは書きませんが、大雑把に説明するとステージ(層)クリア形式になっていて、各層には自陣(Marchland)と敵陣(Stronghold)があり、自陣が破壊されると失敗、敵陣を破壊すると次の層に進めてクリアした時の戦利品が増えていきます。自陣、敵陣はバラモアの角が付いた地面に刺さったマッチ棒?みたいな形をしていますw。敵陣からはMalicious 〜というモンスターがわいて自陣を破壊すべく迫ってきます。PCが直接Malicious 〜を攻撃しても無効となり、寝かせや足止めもできません。PCに対してはノンアクですが、こちらから何かしら敵対行動を取ってしまうと襲ってきて一方的にやられてしまいます^^;。Malicious 〜及び敵陣を破壊するには自陣の近くにある本(Ars Monstrum)を調べて味方モンスター(Valiant 〜)を呼び出して攻撃させます。攻撃させると言っても呼び出した後は何も指示はできず、勝手に敵陣に向かって行き、途中でMalicious 〜と出会えば戦闘を始めます。邪魔なMalicious 〜を排除し、敵陣を破壊すればステージクリアですが、敵陣の最後のトドメはPCが行う必要があります。味方モンスターを呼び出すにはPuissanceという専用のポイントが必要になるのですが、各層ごとに初期値は0なのでEscalent(エレと蝶、名前はどれも全てEscalent)というモンスターを倒してポイントを稼ぐ必要があります。時間内に全ての層(胴ランクで決まる)をクリアするか、自陣がやられそうな時はテンポラリアイテムの髑髏の鍵を使用すると宝箱が現れて、その時点までの戦利品(最低でも1層をクリアしていないと何も無し)を入手して終了となります。
 昔はEscalentを倒してポイントをためているうちに敵が攻めてきてしまうためソロは難しかったのですが、2015年3月26日のバージョンアップでO.フラッグメントをポイント(Puissance)に変換できるようになったためソロがやりやすくなりました。1層につき変換できるポイントの上限は1000なので、最大でクリアを目指す層の数(スカーム胴パーツのランク+2)×1000ポイントのO.フラッグメントが必要になります。O.フラッグメントはスカームの雑魚敵を倒したりモヤを調べると入手できますが、互助会引換券・銅1枚をO.フラッグメント1000ポイントに交換することもできます。そうは言っても、交換したポイント1000だけで安定してクリアできるのは1層くらいなので、その先も目指すのならば自力でEscalentを倒してポイントを稼ぐ準備が必要です。タイトルでは青ソロと書きましたが、エレタイプのEscalentを倒せる精霊ジョブでも同じようにできると思います。試してませんがw。流れについて書く前に、何度かやってみて気づいた注意点について書いておきます。
@Malicious 〜には手を出さない
 上にも書きましたが、自陣を攻めてくる敵モンスターMalicious 〜はPCが倒すことができず、タゲを取ってしまうと一方的に攻撃されてしまいます;;。攻撃力も高く被ダメは敵の種類によって違うと思いますが、300くらいからガルー(デブデーモン)なんかだと一撃1000以上くらったりします;;。何か間違ってタゲを取ってしまったら、オカルテーションをはったり移動速度アップ装備で逃げ回っている内に味方モンスターが敵陣を削ってくれるのを待つしかありません…。味方モンスターが意図的にタゲを取って自分を助けてくれるようなことはありませんが、タゲを取ったのがクラックローのような範囲攻撃のある敵の場合は、上手く味方モンスターを巻き込めれば矛先を変えてタゲを取ってもらえるかもしれません。
A戦闘中の味方モンスターには何もしない
 味方モンスターのValiant 〜にはケアルをしたり、プロシェル、ヘイストなどの強化をすることができます。ただし敵のMalicious 〜と戦っているValiant 〜に回復や強化をしてしまうと、PTメンバーにするのと同様にその時戦っている敵のヘイトリストに自分がのってしまいます。そのまま敵を倒してくれれば問題無いのですが、逆に敵に倒されてしまった場合は次に自分が狙われる羽目になります;;。近くに他のValiant 〜がいたとしても、既に別の敵や敵陣と戦っていると黙々と攻撃を続け、わざわざPCを襲っている敵を引き剥がしてくれるような賢さは持ち合わせていません^^;。では全く強化などをしない方が良いかというとそんなことは無く、まだ戦闘中ではなく敵陣に向かって行進しているだけの時なら問題無いので、その時を狙って強化をしておけば味方モンスターが長持ちします。敵が近づいてきたら戦闘を始める前に強化を潔くストップするのが大事です。敵陣までたどり着いてしまったら敵味方固まって、敵モンスターと戦闘しているのかどうか判断しにくいので何もしないのが無難です。
Bフェイスは使わない
 これも敵に絡まれないための注意です。スカームではフェイスが使えるようになったので、ソロだとつい呼び出したくなりますが、アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕においてはペットジョブのペットやフェイスは敵モンスターのMalicious 〜にからまれてしまいます;;。どうしても使いたい場合は、自陣と敵陣の間のルートからはずれている場所でEscalentを倒す時だけに限定します。うっかりからまれてしまった場合は助けようなどとは思わず、そのまま倒されるのを待てばその後Malicious 〜は再度自陣へ向かって行きますが、時間の無駄になるのでからまれないにこしたことはありません。攻撃を受けない無敵のフェイスについてはからまれるかどうかは未確認です。
Cよくばらない
 Bまでは全てMalicious 〜にからまれないための注意点でしたが、最後は自陣が攻められた場合です。2層以降は自分でポイントを稼ぎに走る必要が出てきますが、場合によってはその間に自陣が攻められてしまうことがあります。そうなると「急いで戻ってモンスターを呼び出せばなんとかなるかも?」とつい思ってしまいますが、なんとかならないことが多いですw。危ない時は自分でテンポラリアイテムの髑髏の鍵を使えばその時点で終了となり、宝箱が現れてその時点までの報酬が手に入ります。いつからか画面の左上に自陣と敵陣のHPゲージが表示されるようになったので、ついそれを見ながらギリギリで鍵を使おうと思いがちですが、髑髏の鍵の使用時間が10秒とかなり長いため、もうそろそろ危ないと思って鍵を使い始めたら、あれよあれよという間に自陣のHPが減って間に合わなかったということがよくありました;;。そうなるとそれまでクリアした層の報酬も全てオジャンなので、既に必要なポイントがたまって本の近くにいるというような状況でもなければ、自陣が攻撃を受けているログが流れた時点で鍵を使って終了することをおすすめします。
 トリガーのユデイモンについては、頭で戦利品のランク、胴で制限時間、足でモヤの数が変わるんだったと思います。頭と足については任意です。クリアする自信がついたら高価な頭パーツを使って良い戦利品を狙うのもいいでしょう。胴で制限時間(胴のランクIで15分、ランクが1増えるごとに+10分)と最終層(胴のランク+2)が決まるのですが、難易度はおそらくユデイモンに関係無く固定で層が進むにつれ敵の進行速度が早くなって難しくなるので、ソロだとおのずと限界がでてきます。高ランクの胴を使ってもソロだとそれほど先までは進めないと思うので、せいぜいIIくらいがいいんじゃないかと思います。慣れると胴Iで3層クリアを狙えるので、わたしはほぼ胴Iでやっていました。ユデイモンパーツについては、種類ごとに戦利品の石と出現するEscalentの傾向や、呼び出せるValiant Shijinの種類が変わります。詳しくはwiki等を参考にしてくださいw。欲しい石で決めたいところですが、Valiant Shijinのキリンが強いので私はずっとサッシュでやっていました。ソードだとEscalentは蝶が多めになるので精霊ジョブはポイント稼ぎがつらいかもしれません。
 それでは流れについてです。強化は持ち込めるので、外で必要な強化をしたら中に入ります。最初は準備をするためのロビーに出ますが、強化をしてあれば特にすることは無いので魔導器を調べて1層に進みます。1層は変換したポイントのみでほぼクリアできます。始まったら念のためマップを開いて本(Ars Monstrum)を広域スキャンで追跡しておくと、レーダーに矢印が現れてポイント稼ぎをした後本のところに戻ってくる時に迷いにくいです。ロビーにも本がありますが、ロビーではマップを開けないので1層でやります。1層で本を追跡にしておけば層が進んでも追跡状態が維持されます。それがすんだら急いで本を調べ、メニューの中の上から4つ目の「Puissance変換」を選んでO.フラッグメントをポイントに変換します。変換の上限は1000ポイントですが、1層ではカニ(Valiant Crab:必要ポイント160)を5匹(同じ種類のValiantは同時に5匹まで呼べる)呼べばたいてい勝てるので、160×5=800ポイント変換します。コリブリ(Valiant Colibri)の方が呼び出しポイントが150と10少なくすむのですが、最初に現れる敵がアクエフのことが多く、バードはアモルフに弱いせいかコリブリ×5だとやられることが多い気がするのでカニを使っていました。ここで注意しなければならないのは、ポイント変換操作を行えるのは1層につき1度のみということで、間違えて80ポイントなどと変換してしまうと上限の1000ポイントに達していなくても、さらに足りない720ポイント分変換するということはできないので、落ち着いて入力と決定をします。ポイントを変換したら、メニューの上から2番目の「Valiantを呼び出す」の中からValiant Crabを5回選択します。すると自陣からカニが現れ、敵陣に向かって進んで行くので後を追います。追いかけながら敵に遭遇するまで先頭のカニから順にプロテスIII、ヘイストをかけていきます。Valiantの強化用にサポは赤にしています。各層のマップはあまり広くないので、たいていは5匹全部を強化する前に敵陣かMalicious 〜に遭遇するので、上に書いたように戦闘を始める前に強化は中止します。ただ敵陣には攻撃してもMalicious 〜にヘイトがのることはないようなのでディアIIを入れ、暇だったら敵の範囲攻撃に巻き込まれないよう離れた所からグルーティナスダートなどで削ります。1層はアクエフ⇒アクエフ⇒クラックロー⇒クラックローの順に敵がわく場合が多いですが、固定ではないようでアクエフの後にトゥルフェイアがわいたりする場合もあります。何にしろだいたいはカニ5匹で敵陣を削りきれるので、自分でトドメをさして破壊します。ただ一度だけ最後まで削りきれずにカニが全滅したことがありましたが、その時は敵陣の残りHPがわずかだったので、本陣がやられる前に自力でシンカードリル、デルタスラスト、重い一撃などを連打してなんとか削りきることができました^^;。敵陣を破壊したら魔導器が現れるので、強化をし直して2層に進みます。
 ここからは2層以降の進め方です。2層以降は呼び出しモンスターとしてValiant Shijinのキリンを使います。キリンは呼び出すのに1000ポイント必要なので、始まったらすぐに「Puissance変換」でMAXの1000ポイントを変換し、「Valiantを呼び出す」からValiant Shijinを呼び出します。キリンは基本的に強い上にブレクガなどの魔法を使ったり、空NMのキリンのように時間経過で四神を召喚します。全て召喚する前に倒されなければ最終的にキリン+四神の5匹になるのでかなりお得ですw。ただどんなに強くても1匹だと複数の敵に囲まれるとボコられますし、Malicious 〜に遭遇すると1匹1匹倒しながら進むので、敵陣への到達速度や敵陣の削りは遅いです。場合によっては四神をほとんど呼び出さないうちにやられてしまったりと安定感が無いので、確実に勝つためにキリンを呼び出した後は追加のValiantを呼び出すためのポイント稼ぎに行きます。アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕の各層のマップは何種類かの固定のマップからランダムで選ばれ、マップごとにEscalentのわく場所がだいたい決まっているので、それを覚えられるとポイント稼ぎが素早くできます。私はどうにもマップ覚えられなくて、追加のValiantを呼び出す前に自陣が攻撃されて鍵を使ってしまうことが時々ありました^^;。追加のValiantはカニ3匹、コリブリ3匹出せればだいたいクリアできています。カニ(Valiant Crab)は必要ポイント160、コリブリ(Valiant Colibri)は必要ポイント150なので、160×3+150×3=930必要ですが、とりあえず1000稼ぐことを目標にEscalentを探して倒します。エレ系はサブダックション連打(風耐性エレにはレテナグレア+α)、蝶系はシンカードリル+αで。ポイントを稼げたら急いで本まで戻って追加のValiantを呼び出し、1層同様に強化をかけながら(コリブリは足が速いのでとっとと行ってしまいますがw)ついていきます。まだキリンが生きていればキリン+四神+追加のValiantですぐに敵陣を削れるので、グルーティナスダート等でトドメをさして自分の強化をかけ直してから次の層に進み、後は同じことの繰り返しです。
 上記の方法では私がやった限りでは3層クリアが限界でしたが、防具や輝く漆黒蝶の翅入手が目的ならば十分やる価値はあると思います^^。アルビオン・スカーム武器も輝く漆黒蝶の翅3枚と交換できるようになったので、武器目的でやるのもいいでしょう。ただアルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕で出る石はほとんど緑石なので、白石が欲しいならララかシルダスをやった方がいいです。また黒石目的ならば時々出現する赤アクエフを探して倒すのが一番入手確率が高いと思うのですが、ソロだと赤アクエフを探してウロウロする余裕は無いのであまりやる意味は無いかもしれません。ただ一度だけ3層にバラモアが登場して、上記の方法でクリアできたり、ロリッサを倒したら戦利品に黒石が1個追加されていたことがあったので、そういったラッキーに期待してやってみるのもいいかもしれませんw。
ご意見ご感想等は

まで






inserted by FC2 system