バフラウ遺構-II アレキ稼ぎ 魔導剣士ソロ
 最近アレキサンドライトを稼ぐにはどこがいいのか色々試しています。旧サルベージはNMが木綿の巾着を落とす確率が高く今となっては難易度も低いので、NMが危険の少ないキキルンで数も多いアラパゴをメインシーフでクリアするとけっこうな数の巾着が集まります。しかし木綿の巾着は開けてみると入っていたのは1桁ということも多く、巾着が多かった割りには・・・ということもあります。新サルベージはNMが木綿の巾着を落とす確率が低く、私が主にやっている剣でタルタルサッシュのトレハン1のみだと道中のNMを全てやっても1個も出ないということも珍しくないです。しかし真ボスを倒せる場合は亜麻の巾着が1個確定で最低でもアレキ50個、運がよければ90個代もあり、さらに偽ボスからも亜麻の巾着が出たりするとウハウハです(めったにないですけど^^;)。今回は一応真ボスも狙えるということで、剣/踊でのバフラウ遺構-II攻略について書いてみたいと思います。一応というのはバフラウ遺構-IIは真ボスをわかせるための条件として、4層で3連ギア×3を2分以内に倒すというのがあり、これが何の準備も無い魔導剣士が両手剣で殴るだけだとたぶん無理だからです。私はイカロスウィングを持ち込んでエミネンヴォウジェでフェルクリーヴをして倒しています。そういうわけで投資としてイカロス1個が必要になります。また珍しくサポ踊なのは、ここのボスがメナスNMにありがちな物理と魔法ダメージカットのシーソーになっているためです。魔法ダメージがルーンとランジだけだと(そもそも魔法ダメージなのかもよくわからないですが)与える物理ダメージがどんどん下がり倒すのに時間がかかるので、ボス戦時はエミネンシミターとハラチュイニソード(今だ無強化w)の片手剣二刀流でのレクイエスカットで魔法(ブレス)ダメージを与えてバランス良く削ります。新サルベージにはギアからのアレキサンドライト稼ぎの層が用意されていて、NMから巾着を狙うのに比べるとある程度安定した数が期待できます。剣/踊ソロでは道中のNM全てをやってギア層もやるというのは時間的に無理なので、ギアはやらずにNMからの巾着にかける場合とNMはやらずにギア層をやる場合について見ていきます。食事はスキッドスシ、装備は変わらずです。図案に関しては全く考慮していません、あしからず。  
[ 1層 ]
 このバフラウ遺構-IIは層が少なく、また配置されている敵も少なく1匹1匹が硬いという特徴があります。その代わり、パトス解除を持った雑魚を倒すとランダム性無く確実に決まった解除ができます。1層はルートが東と西に分かれるのですが、西はワモーラ幼虫が硬そうなので私は東ルートを選んでいます。スタートの柱で解除をしたら、強化をして最初の小部屋のトンボをやります。最初とあって装備もステータスもほとんど解除されていないため、倒すのに時間がかかりますが強くは無いです。倒すと頭首、背腰、耳指が解除されます。これを倒したらそのまま進むと次の小部屋にもトンボがいますが、先ほど書いたようにこの遺構では確実に決まった解除がされるので、ソロだと同じ種類の雑魚を複数倒す意味は無いのでスルーします(トンボはノンアク)。その部屋から西に進んだ突き当たりの部屋にプリンがいるので、これを倒して胴、手、脚足の解除をします。スリプガを多用してくる感じでけっこう寝かされますw。毒を飲んでおくほどでもないでしょうが、スリップ魔法をくらったら治さないでおくと寝かされたときに楽に起きられるかもしれません。物理攻撃力が低いのか、ファランクスしていると被ダメが0だったりします。倒したらトンボの部屋まで戻り北に進みます。  
[ NMを狙う場合 ]
 扉を開けたら小部屋にゴブリンがいますが、これはインスニでスルーして次の長方形の部屋にいる方のゴブリンを倒して遠隔を解除します。またこのゴブリンを一定時間以内に倒すと、その場にゴブリン(戦)NMがわきます。一定時間というのが具体的に何分?なのかわかりませんが、普通に戦ってNMがわかなかったことは無いので、それほどシビアではないのだと思います。ここまでで装備は全て解除できているので、ゴブNMは問題なく倒せると思います。倒したら中央の小部屋から南の大部屋に向かいます。大部屋にはダハク(赤ドラゴン)の雑魚がいて、これを倒して(HPとMPが解除されます)ゴール前の扉を開くと大部屋にダハクNMがポップします。ダハクは雑魚、NMともに強くはないですが、気をつけなければならないのがダハク特有技の「負の歌」でPCの強化の数×100くらいのダメージを受けます。HPが解除されていない状態でフル強化でこれをくらうと即死しますw。自身の強化が食事やリレイズ、サンクションを除いて3つ以上だと「負の歌」を使うらしいので、私はストンスキンとファランクス以外の強化を消して、ルーンは開幕にランジかガンビットで消費して殴っています(それでも問題無くたおせます)。NMを倒したら2層に進みます。  
[ ギア層で稼ぐ場合 ]
 遠隔の解除は小部屋の方のゴブリンで行い、長方形の部屋のゴブはスルーします。HPとMPは3層のギアで解除するので、中央大部屋の雑魚ダハクもスルーでゴールから2層に進みます。  
[ 2層 ]
 2層はトロール層です。北東、北西、南東、南西にゴールがありどこか1ルートを選ぶ事になります。私はSTRが解除できる雑魚トロール(暗)がいるので東を、それぞれのゴール前の大部屋にはNMがわきますが南方面のNMは巾着を落とさないらしいので北を選んでいます。
[ NMを狙う場合 ]
 スタート地点の北に4つの小部屋が通路でつながっている区画があります。それぞれの通路にはトロールの雑魚がいて、1種類ずつステータスが解除できますがこれをやっていると時間が足りなくなるので私はインスニでスルーしています。北東の赤トロールのみゴール部屋のトロール(赤)NMのポップ条件になっているので倒します。しかしその前に東の小部屋にいる雑魚トロール(暗)でSTRが解除できます。STRはせん滅スピードに関わってくるので先に倒して解除しておきましょう。また今の東の小部屋前の扉(図のピンクの扉)を開けると、中央の4つの小部屋の北の部屋にトロール(暗)NMがわくので、雑魚トロール(暗)でSTRを解除したら戻って、北東通路の雑魚赤→NM暗の順に倒し、北東の大部屋を目指します(途中の雑魚トロールはインスニでスルー)。大部屋にはトロール(赤)NMがわいているので倒します。連続魔を使いますが、何故か連続魔中でもあまり魔法を使ってこないので?特に問題は無いと思います。倒したら3層に進みます。  
[ ギア層で稼ぐ場合 ]
 基本的に全てインスニでスルーします。東の小部屋の雑魚トロール(暗)のみ倒してSTRを解除したら3層に進みます。
[ 3層 ]
 3層はギアが配置されたアレキサンドライト稼ぎの層になっています。上の図の各部屋内の数字は配置されたギアの数です。ゴールは西と東に分かれますが、4層は東ルートの方がギアNMをわかせる条件が楽なので東のゴールを目指します。
[ NMを狙う場合 ]
 この層にはNMはいないので基本的にスルーします。途中で1匹だけギアを倒してDEX、AGI、MNDを解除します。風天候時は感知範囲が広がるので気をつけましょう。といっても小部屋では気をつけようも無くからまれると思うので、その場合は倒して進みましょう。ここのギアはゼオルム遺構-IIの5層のギアのように強くは無いです。この層をスルーするとVIT、INT、CHRの解除をする機会が無くなりますが、特に問題は無いと思います。東のゴールから4層に進みます。  
[ ギア層で稼ぐ場合 ]
 移動できるのは上の図の白い部屋のみになります。各部屋のギアを倒してアレキサンドライトを稼ぎましょう。ギアを倒すとDEX、AGI、MND、HPが解除されます。中央東西の大部屋は、配置された3匹のギアを倒すとゴール部屋の前に門がポップします。この門と戦って来訪を使わせると、それぞれ8匹14匹の3連ギアを呼び出します。アラパゴ遺構-IIの5層の門と似ていますが、こちらの3連ギアは呼び出された際に広い範囲に散らばるので、門にリンクしていっせいに襲ってくる事はありません。1匹ずつ倒してもいいのですが、3連ギアもあまり強くないので、門を倒したら8匹14匹集めて両手斧でフェルクリーブで倒すと早いと思います。3連ギアを倒すとVIT、INT、CHR、MPが解除されます。全て倒すと20〜30程度のアレキサンドライトが入手できると思います。終わったら東のゴールから4層に進みます。
[ 4層 ]
 4層では5層で真ボスをわかせるために偽ボスのケルベロスをポップさせることが最大の目的になります。
[ NMを狙う場合 ]
 ケルベロス以外にもNMがいるので順次倒していきます。スタートから西に進んだ小部屋に2匹のギアがいます。この2匹は微妙に浮いている高さが異なっていて、低い方→高い方の順に倒すとその場にギアNMがポップします。ギアは弱いので2匹ともからまれて集めた方が高さの判断がしやすいです。倒したら北に進むと細長い部屋の中央に戦車NMが居座っています。これはくらうと瀕死になるホーミングミサイルを使ってくるタイプですが、ホーミングミサイルは戦車の正面にターゲットしたPCがいる時のみ使ってくるという特性があるので、後ろから殴ると安全に戦えます。後ろから殴っていても時々向きを正面に修正してくるので、その都度後ろに回りましょう。倒して先に進むと、2つの小部屋にアクロリスが1匹ずついます。この2匹を倒すと先の小部屋にアクロリスNMがわきます。アクロリスは雑魚の方も木綿の巾着を落とすので(一度だけ見たことがあります)、トレハンをのせておきましょう。アクロリスNMのわく部屋の先の小部屋が、冒頭で述べた2分以内に3匹の3連ギアを倒さなければならない場所です。これに備えて、アクロリスNMの体力が残り1/4くらいになったら武器をエミネンヴォウジェに持ち替え、TPとFM5個をためます。ランジとスワイプも3連ギアで使えるようにアクロリスNM後半ではひかえましょう。アクロリスNMをオートアタックのみで倒したら、3連ギアのわく小部屋の扉前に移動します。2分以内に倒すとは、部屋の扉を開けてから2分以内なのであわてて扉をあけてはいけません。扉前で強化のかけ直し(ルーンは氷×3)をして、イカロスを使う準備をし(私は作ってませんがマクロがあるといいかも)、TPが135以上あるならヘイストサンバもかけ(速度アップをあまり体感できないので私は普段使ってません)扉を開けます。扉を開けると部屋内に3連ギアが3匹わくのですが、ここで困るのがわいてしばらくは3連ギアがノンアクであること、剣/踊にはディアガのように敵を集める方法が無いことです。フェルクリーブするには敵を集めないとならないので、まず1匹ターゲットして近づきランジをくらわせ、ターゲットを変えて近づき氷ルーンを1回してスワイプをくらわせ、残り1匹にはフラッシュをして敵を集めます。ここでもたつかないよう頑張りましょうw。集まったら全部にフェルクリーブが当たるよう位置調整してフェルクリーブ、イカロスを使ってフェルクリーブ、R.フラリッシュでFM5個をTP60に変換し数回殴ってフェルクリーブをくらわせます。この間残りHPの多いものに随時タゲを変えましょう。3回くらわせた時点で最初にランジしたものは倒せると思います。残りは両手剣に持ち替えて気休めにルーンとバットゥタも使って削ります。この方法で4回ほどやって今のところ失敗は無しです。両手剣のみだとイカロスを持ち込んでも間に合いませんでした・・・。2分以内に倒せれば部屋内に門がポップします。この門と戦うと来訪で偽ボスのケルベロスを呼び出し、ケルベロスが呼び出されることで5層で真ボスのオルトロスがポップするようになります。ケルベロスが呼び出されたら、強化をバファイ、水ルーン×3と火耐性に変えつつ門を倒してしまいましょう。門を倒したら冒頭で述べたように武器を片手剣に持ち替えてケルベロスと戦闘を始めます。ケルベロスは火特化のモンスターなので、魔導剣士にとっては十八番です。強化を維持してスキンがはがれたら張り替えつつ、リキャストごとにランジとスワイプをして、WSはレクイエスカットで削っていくと、ストンスキン効果のあるマグマホプロンの使用頻度にもよりますが10分かからず倒せると思います。運が良ければ亜麻の巾着を落とします。倒したら5層に進みます。
[ ギア層で稼ぐ場合 ]
 3層のギアからのアレキ狙いで進んできた場合、まず全ての敵をスルーして上のNM狙いと同じ要領で(TPため等はギア部屋手前の雑魚アクロリスで)ケルベロスを呼び出して倒し、真ボスポップ条件を達成してしまいましょう。倒したらその時点での残り時間からオルトロスとの予想戦闘時間(余裕を持って15分くらい)を引いてみて、残った時間で倒せそうなNM(巾着を落とす雑魚アクロリス含む)を狙っていきましょう。欲張りすぎてオルトロス戦で時間切れになってもバカバカしいので、ほどほどの所で5層に進みます。
[ 5層 ]
 5層は真ボスのオルトロス戦になります。NMを全部やって進んできた場合は時間がけっこうギリギリかもしれないので急ぎましょう^^;。戦闘は4層のケルベロス戦と同じで問題ありません。こちらも10分前後で倒せると思います。倒せれば亜麻の巾着を1つ確定ドロップします。NMを狙うかギア層をやるかはお好みですが、ギア層せん滅でのアレキ入手数が意外と少ないので、個人的には巾着ドロップに期待を込めてNM狙いがおすすめです^^。1個も出なかった時は凹みますが・・・。
ご意見ご感想等は

まで






inserted by FC2 system