銀海遺構-II 紫の図案狙い 魔導剣士ソロ
 現在「図案ドロップ判定2倍キャンペーン」というのをやっています。IL必須の現状では特にサルベージ装備を作ろうとも思えないのですが、もしかしたらサルベージ装備にIL付加がくる前触れなのではと勝手に妄想しw、とりあえず図案を集めておくことにしました。今までもアレキ稼ぎのついでに入手したものがある程度たまっているのですが、預けてある白門港のNPCで確認してみると紫の図案だけ1枚もありませんでした。紫の図案はバフラウ遺構-IIに落とすNMが1体いるようですがそれ以外は全て銀海遺構-IIで出るようで、アレキ稼ぎは他の遺構で事足りていて銀海遺構-IIはやったことが無かったので、紫の図案が0なのは当然といえば当然なのでした。そういうわけで紫の図案も少しストックしておきたいので、銀海遺構-IIに行って来ました。1回目はモ/踊で行ってみました。図案集め自体は全く問題なかったのですが、どうせやるなら真ボスも倒して亜麻の巾着も・・・と思ったのですが偽ボスにすら勝てませんでした^^;。ここのボスはドゥエルグでV系精霊を使ってくるのですが、魔法命中が高いのかIL装備を着ていてもほとんどレジストできずに900〜1300程くらってしまい、その上スタンがきかないのでV.フラで止めることもできません。V系精霊一発のダメージ回復にケアルワルツIIIが2〜3回必要になるのですが、弱体魔法も混じるとはいえ敵の魔法使用間隔が普通より短いため回復が間に合わずやられてしまいました。一応リレイズして遠くに引っ張って戦っていたので起き上がって衰弱を治し、手持ちで魔法回避の高いエスピル装備に着替えて再戦してみたのですが、一度だけ1/4レジストできた以外はやはりフルでくらってしまい勝てませんでした・・・。そんなわけでここも魔法に強い剣/白でやることにしました。装備はこちら、食事は何か適当にw。
 銀海遺構-IIの概要についてですが、ここは最初に配置されている敵は全て門(ランパート)のみで、他の敵は門から「来訪」で呼び出される形になります。「来訪」と言っても通常のTP技では無く、門に感知された瞬間にTPに関係なく必ず使用して敵を呼び出すので、敵のTPため用の弱い武器は必要ありませんしノックの煩わしさもありません^^。用語辞典によると、門はヴァナ時間と天候によって感知範囲が変わり、時間は昼よりも夜に感知範囲が広くなり、天候は無い時の方が感知が広いと普通とは逆になっています。複数の門が近くにある場所では、天候の無い夜間には多数リンクすることがあるので注意が必要です。またほとんどの門はスニークでスルーすることができますが一部見破るものがあり、見破る門は前面の扉が開いている時はアクティブ/リンク、閉じている時はノンアク/ノンリンクになるので、閉じている時を狙うとスルーすることができます。以下図中の青い長方形はNMには関係ない敵を呼び出す門、オレンジの長方形はNMを呼び出す門を出現させる条件になっている門、紫の長方形はNMを呼び出す門を表します。倒すことがNM出現の条件になっている門は門自体と門が呼び出す敵全てを倒さなければなりませんが、敵を呼び出す前に門を倒してしまっても条件は達成されます。門のHPは低いので、TPがたまっている場合は遠くから抜刀して近づき、敵を呼び出す前に即WSで倒してしまえば時間の短縮ができます。
[ 1層 ]
 最初のランプで制限の解除をしたら1層では西ルートを進みます。最初のドゥ−ム2体を呼ぶ門は、NMの出現条件達成のために後でドゥ−ムを倒すのでスルーしてかまいません。次の部屋には東西に動く門が2つあります。北の門はシーフタイプのキキルンを2体、南の門は黒タイプのキキルンを2体呼び出します。wikiを見るといっしょくたになっていますがシーフタイプは脚足、黒タイプは頭首の解除ができます。おそらく北と南の通路からリンクさせずに片方だけ釣ることができるので、解除の状態を見て必要な方だけ倒すと時間短縮できます。次にその部屋から東のわき道に進むと@の門がありますが、これは紫の図案を1枚落とすドゥ−ムNM出現の条件になっているので、この門と門からわくインプ4体を倒します。そのまま奥に進んでAの門も同じくドゥ−ムNM出現の条件になっているので、呼び出される3体のインプもろとも倒します。@とAの門破壊でBのドゥ−ムNMを呼び出す門が出現するので、ドゥ−ムNMを呼び出させて倒します。NM自体を呼び出す門は、呼び出す前に門を倒してしまうと当然NMは出現しないので、うっかり倒してしまわないよう気をつけましょうw。倒したら少し戻って、動いている門がいた部屋から南に進みます。進んで行くとCの南北に長い長方形の部屋に着きます。この部屋の南北に門が2つずつあり、全て破壊すると紫の図案を1〜2枚落とすシーフタイプのキキルンNMを呼ぶ門が出現します。感知範囲の広い時は北と南の門2つずつはリンクしますが、門2つと呼び出されるドゥーム×3、インプ×3を同時に相手しても特に危険は無い程度の強さです。全て倒すと東隣の小部屋にキキルンNMを呼ぶ門が出現するので、これを倒します。キキルンNMは絶対回避を使いますが特に強くは無いです。倒したら北に進んで2層に向かいます。大部屋にポツンと1つ門がありますが特に意味は無いのでスニークでスルーします。
[ 2層 ]
 1層で敵を倒しても解除できなかったものがある場合はスタート地点のランプで解除しておきます。キキルンは数が少ないので解除できていないことがたまにあります。2層は東→南ルートを進みます。2層で門から呼ばれる敵は全てフォモルになります。数匹相手にすることになってもたいした強さではありませんが、防御力が−75%になるTP技「破鎧陣」をくらうとせいぜい一撃50程度だった被ダメが一気に200以上になります^^;。ボーッとしていると死ぬこともあるのでくらったらすぐに治しましょう。それではNMについてですが、まずスタート地点のすぐ南に4つの小部屋が環状につながっているエリアがあります。この4つの小部屋を繋ぐL字型の通路それぞれに東西方向と南北方向に移動する2体の門が存在していて、この移動する門が紫の図案を1枚落とすモンクNMの出現条件になっているのですが、ここだけ他の門のように倒せばよいというわけではなく面倒な手順を踏む必要があります;;。条件の達成は、北東、南東、南西、北西の通路どこかの2体の門のみで達成できます。その条件とは、まず南北方向に移動している門を釣り、門自体は残して呼び出されるフォモル×3を倒します。その後残った門を同じ通路にいる東西方向に移動する門にリンクさせると、モンクのフォモル×3が呼び出されるのでこの3体を倒すとBの部屋にモンクNMを呼び出す門が出現します。 今回は北東の通路にいる2体の門で行う場合の具体的なやり方について説明します。まずスニーク状態でからまれずに@の小部屋に移動し、南北方向に動いている門を一番南に来た時に部屋内に釣ります。そして門自体は倒さずに呼び出されるフォモル×3のみを倒します。その後この残った門を通路で東西方向に移動している門にリンクさせるのですが、当然自分が先に感知されてしまうと失敗になるので自分はスニーク状態で門を誘導しなければなりません。しかしすでに門にからまれているので殴られるとスニークが切れてしまうのですが、この門は何故か移動速度がとても遅いので@の小部屋の南東か南西の角に門を誘導し、そこから部屋の北の通路入口辺りまで一気に走ってスニークをかければ殴られずにスニーク状態になれるので、その後Aの位置まで移動して門がリンクするのを待ちます。門の移動速度が遅く、タゲが切れるおそれがあるので様子を見ながら誘導しましょう。本来なら東西方向に移動する門からは赤魔道士のフォモルがわきますが、上手くリンクに成功するとモンクのフォモル(3本爪の格闘武器を装備している)が3体わきます。成功したら門とともにフォモルを倒してしまえば、条件が達成されてBの部屋にモンクNMを呼び出す門が出現します。失敗しても通路4つ分、4回のチャンスがあります。ちなみに北東通路で南北方向に移動している門を南東通路で東西方向に移動している門にリンクさせる等でも条件は達成できます。わざわざそんな面倒なことをする必要はありませんけれども^^;。モンクNMは百烈拳を使いますが、魔導剣士は回避が高めなのでけっこうかわしますし、アイスパで麻痺もするので特に問題は無いと思います。倒したら東へ向かい、Cの門と門からわく黒魔道士、モンク、ナイトのフォモルを倒します。倒すと部屋内DにシーフNMを呼び出す門が現れるので、シーフNMを呼び出させて倒します。絶対回避を使いますが特に強くは無いです。倒すと紫の図案を1〜2枚落とします。これを倒したら後はゴール部屋へ向かって3層に進むだけなのですが、途中にあるEの門は見破りがあります。場合によってはシーフNMもスルーしたいこともあるかもしれませんが、シーフNMの条件のCの門も見破りがあります。CとEの門の開閉間隔は非常に長く、運良く閉じている時はノンアクなのでそのままスルーできますが、開いているときは閉じるのを待っていても時間の無駄なので、移動速度アップ装備があるのであれば強引にゴール部屋まで走ります。最後の大部屋は部屋の壁際を通れば中央の扉に感知されないと思います。ゴール部屋に着く頃には敵のタゲも切れると思います。移動速度アップ装備が無い場合ですが、ゴール部屋までに扉が2枚あり敵に邪魔されてキャンセルされ上手く開けられないこともあるので、その時はあきらめて倒してから進んだ方が早いかもしれません。今さらながらこの層での解除についてですが、フォモルで、HP、MPとVIT以外のステータスの解除ができるのですが、ジョブによって解除の種類が決まっている可能性があります。後で3層のスタート地点のランプで解除しようとしたところ選択肢の中に無かったことがあるので、もしNMを倒した後もSTR等必要なステ−タスが解除されていなかった場合は倒していないジョブのフォモルを倒してみると解除できるかもしれません。
[ 3層 ]
 3層は中央部分が東西対称でゴールが2つありますが東のゴールを目指します。スタート地点から何もいない小部屋を進むと4つの門が東西南北に移動している大部屋に着きます。この大部屋の北の通路入口に紫の図案を1〜2枚落とすオロボンNMを呼ぶ@の門が特に条件など無く最初からわいています。このオロボンNMは攻撃力が高く、一撃200前後のダメージを受けます。そのままでも倒せなくは無いですが、不安であれば移動している門が呼ぶ雑魚オロボンを倒して胴と耳指を解除しておきます。@の門はスニークで北の通路に進み、移動している門が南に移動した時に釣ればリンクしないと思います。オロボンNMには魅了技メイヘムランターンは今のところ使われたことは無いです。ダメージで起きない睡眠のヒプニックランプは視線技なので、WS等を後ろ向きで使うようにすればくらわずにすみます。これを倒したら中央から東のAの大部屋に進みます。この部屋の四隅には門が1つずつあり、それぞれギア×3と3連ギアを1体呼び出します。4つの門のうちどれかが呼び出す3連ギアを倒すとBの戦車NMを呼び出す門が出現するのですが、どれが当たりかは毎回ランダムのようです。残りの装備の解除も兼ねてギアを倒しつつBの門を出現させます。ギアはそこそこ強いので、まず1体集中して倒して装備を解除すると安心です。戦車NMは魅了技ブレインジャックを使ってくるタイプですが、旧サルベージのボスの様に残りHPに応じて必ず使ってくるわけではないようで、今のところ使われたことが無いので何とも言えません^^;。おそらく使われてもスリップで死ぬということは無いでしょうし、倒すのに時間がかかるだけだと思います。一応ディアIIを入れておけばタゲ切れ中のHP回復を防げるかと思います。戦車NMを倒すと紫の図案を1〜2枚落とします。倒したら4層に進みます。一応3連ギアはアレキ1個確定ドロップのようなので、時間が余っているならアレキ稼ぎのために対称になっている西の大部屋も含めて残っている門を倒すといいかもしれません。もっとも単ギアはアレキのドロップが良くないので割に合わないかもしれませんが^^;。
[ 4層 ]
 4層は真ボス出現の条件達成とアレキボーナスの層となっており紫の図案を落とすNMはいません。真ボスを出現させるための条件は、4層に到達してから一定時間以内に図のBの扉を開けるとCの偽ボスを呼び出す門が出現するので、この門に感知されて偽ボスを出現させておくことです。Bの扉までは途中まではスニークで門に感知されずに進むことができますが、@とAの部屋の門は見破りがあります。しかしここの門は20秒程度の間隔で開閉を繰り返しているので閉じている時を狙って通り抜ければからまれずにすみます。部屋の壁際を進めばアクティブ時でもからまれないのかもしれませんが、部屋が狭いため感知が広い時はからまれるかもしれないので門が閉じるのを待った方が無難だと思います。Aの部屋は奥の1体だけ開閉のタイミングがずれていますが、手前の2体がノンアクの時に部屋の壁際を通れば大丈夫だと思います。幸い制限時間はそれほどシビアではありません。からまれてしまった場合はとにかく走ってBの扉を開けることを優先しましょう。Cの門を出現させてしまえば、偽ボスを呼び出すのには時間制限はないので先にからまれた雑魚を処理します。時間が余っているようであれば、3連ギアと戦車はアレキを1個確定ドロップ(トレハンありだとたまに2個?)するようなのでアレキが欲しければ戻って倒します。ちなみに@とAの部屋の見破りの門は特殊で、からまれるのではなく他の門をリンクさせると@の部屋の場合は3連ギアの1体がアクロリスに、Aの部屋の場合は戦車がアクロリスに変わります。アクロリスは他の遺構と同様に木綿の巾着を落とすようです。門がアクティブな時に釣ったりからまれたりすると何体かはアクロリスになってしまいますが、このアクロリスも含め新サルベージのNMは木綿の巾着を落とす確率が異様に低いので、門が閉じている時に個別に釣って1個でも確実に落とす3連ギアと戦車を倒した方がいいかもしれません。
 アレキ稼ぎがすんだら、Cの門と戦闘開始して偽ボスを呼び出させます。せっかくなので亜麻の巾着に期待して偽ボスも倒しますw。偽ボスはドゥエルグで、最初に書いたとおり6属性のV系精霊とフレア、ファイガIIIの他スタン、スリプル系、精霊弱体、毒、バイオ等黒の使う弱体魔法を短い間隔で使用してきます。痛そうな雷氷火風対策にバサンダと火、水、氷ルーンを維持します。アイスパでけっこう麻痺してくれるので忘れずにかけておきましょう。たまにスリプル系をレジストできずに寝てしまうので、スリップ系の弱体を受けた場合は1つ治さずに残しておくとスキンを切るだけで起きられるので便利です。魔法が多いせいかTP技の頻度は低いです。カックルの魔法命中、攻撃、防御ダウンはレジストして3つくらうことは希ですが、防御ダウンをくらったらすぐに治します。ネクロベインは視線技で麻痺とHPとMPmaxが半分になる呪い効果の技なのですが、何故か後ろを向いているわけでもないのに効果なしになることが多いです。くらった場合は呪いはすぐにカーズナで治してビベイシャスとリジェネなどで回復します。鮮血の饗宴はしばらくひるむようになって鬱陶しいですがそれだけですw。精霊でそこそこストンスキンがはがされますが、その都度はりなおして殴っていれば特に問題なく倒せると思います。倒したら5層に進みます。
[ 5層 ]
 5層は真ボスのみの層で、偽ボスと同じ要領で倒せます。この遺構は層が少ないため、火力の無い魔導剣士でも全てのNMを倒して真ボスをやっても少し時間が余るくらいです。しかしながら他の遺構のように門からアレキを落とすギアが大量にわくといったギミックが無いため、アレキ稼ぎをするには向いていないかもしれません^^;。
ご意見ご感想等は

まで






inserted by FC2 system