上位ミッションBF
★亡国の遺産 ふつう 忍ソロ
 このBFではまさに忍者用と言える頭装備、プティカヘッドギアがでます。二刀流+5がついているのですが装備可能ジョブが【モ侍忍か】であり、通常では忍者以外は格闘と両手武器なので二刀流を生かせるのは忍者のみと言えます。エンピ頭にも二刀流がついていますがプティカヘッドギアには命中+23が付いており、またクリティカルヒット+4%は迅や秘を撃つのに適しています。もっとも固い敵以外では属性ゴルゲットとベルトを装備して瞬を撃った方が強かったりしますが^^;。以前から忍者でやってみようと思っていたのですが、ギフトで空蝉の術:参が覚えられるようになったため、これを覚えてからにしようと伸ばし伸ばしになっていました。そしてキャパシティポイント2倍キャンペーン等もあり、ようやく100ポイント消費して空蝉の術:参を覚えたので、早速挑戦してきましたw。
 BFの場所はタラッカ入江です。カダーバの浮沼のタラッカ入江入り口近くにホームポイントが設置されましたが、タラッカ入江の中はマップが見れない場所になっていて滅多に行く場所でもないのでBFの入り口がわからなくて迷いますが、タラッカ入江に入ってから道なりに進むとすぐに正面に海が見えるので、そこから左手奥に向かって進むと洞窟の中に岩戸のようなBFの入り口があります。このBFの敵はGessho1人なので複数を相手にしていた★向かい風に比べるとやや気持ちが楽ですw。特徴としては、Gesshoは影灯籠、機関灯籠という分身技を使ってくるというのが一番大きいですが、プティカヘッドギアを取れるまでやってきたので、それらの技の詳細なども含めて流れについて書いてみます。サポは踊り子、装備は
[ 忍者装備 ]
メインウェポン丹頂改
サブウェポン十姉妹
矢弾戸隠手裏剣
ウァールマスク
アジテーターカラー
左耳素破の耳
右耳ブルタルピアス
望月鎖帷子改
両手蜂屋手甲改
左手の指ビーラインリング
右手の指エポナリング
ヨカゼマント STR+4 DEX+1
連携ダメージ+2% WSダメージ+4%
ウィンドバフベルト
両脚服部袴
両足テーオンブーツ STR+6 VIT+6 命中+5 二刀流+4
のようになります。
 まず食事とフェイスについてですが、基本HPの回復はフェイスに任せました。純粋な回復役としてクピピ、自身の強化とGesshoの強化を消す役としてコルモル、この2人のMP回復用に念のためモーグリを呼びます。もう一人ですが、敵の回避がそこそこ高いのと分身中の攻撃が痛いので、命中食を取って防御アップ用にブリジッドを呼ぶか、防御食を取って命中アップ用にクイン・ハスデンナを呼ぶのがいいと思います。私はソールスシを食べてブリジッドを使いました。外で食事を取ったら中に入り、蝉参を張ってブリジッド(クイン・ハスデンナ)、クピピ、モーグリ、コルモルの順に呼び出します。Gesshoの範囲攻撃が痛いため基本的にフェイスは遠くに離しておきたいので、ブリジッド(クイン・ハスデンナ)は必ず最初に呼ぶようにします。でないとブリジッド(クイン・ハスデンナ)が他のフェイスにひっかかって遠くに行ってしまい効果が受けられなくなりますw。フェイスを呼んだら陽忍をして広場中央にいるGesshoに殴りかかります。Gesshoはジョブは忍者なのに両手刀装備のため二刀流では無いのですが、ダブルアタックや手裏剣での遠隔攻撃もしてくるので蝉の消費はそれなりに早いです。ただ自分で弱体を入れなくても、難易度ふつうだとパライズやスロウIIといったフェイスの弱体魔法がレジストされることなく入るので蝉は参と弐を交互に使えば問題なく回ります。上にも書きましたがGesshoの範囲攻撃がけっこう痛くフェイスがくらうと即死することもあります。戦闘を開始してGesshoを殴り始めたら、Gesshoは必ず蝉を張っているのでまずそれをはがし、はがれたらクイックステップを入れてA.フラリッシュでヘイトを稼ぎ、すぐにフェイスから最大限離れます。Gesshoは忍者タイプではありますが体力が減らなくとも近寄ってきます。しかし忍術や手裏剣を使うためなかなか近寄ってこないので焦らず待って、自分、Gessho、ブリジッド(クイン・ハスデンナ)←−−−−−−→クピピ、モーグリ、コルモルの位置関係を崩さないように気をつけます。回復をフェイス頼みにしているので、フェイスが落ちるとほぼ失敗となります^^;。サポ踊なのでケアルワルツもあることはあるのですが、分身時の猛攻に耐えるのは難しいです。立ち位置を調整できたら後は蝉を張り替えつつ殴り、ヘイストサンバを維持し、適当にクイックステップとボックスステップを使ってフィニシングムーブを5個ためるようにし、TPがたまったらWSで削ります。WSは上にも書きましたが迅や秘がどうもイマイチなため、2振りですが瞬を使っていました。
 敵の攻撃についてですが、両手刀と手裏剣による攻撃は200〜300くらいのダメージでくらうとけっこう痛いです。忍術は弱体ひととおりと遁術の参、蝉弐と参などを使います。TP技については、基本的にはヤグードの使う技の名前違いのような技を使います。醜の御楯は防御力アップ、臨兵闘者皆陣烈在前は攻撃力アップの技ですが、この2つはコルモルがすぐにディスペルで消してくれるので問題ありません。飛電双脚はノックバックとスタン効果のある単体攻撃、八方払いはスタン効果のある範囲攻撃です。羽根乱吹は毒効果付きの単体ダメージ技、白羽取りはノックバックとバインド効果のある前方範囲攻撃です。この辺までは自身については蝉1枚〜複数枚で防げ、フェイスにも特に影響は無いと思います。暫はダメージのみの範囲攻撃で蝉複数枚で防げるのですが、序盤から使ってくる割にはかなりダメージが大きくて1000以上くらうことも多くフェイスがくらうと即死することが多いです;;。辻風は敵のHPが減ると使ってくる技で、魔法ダメージの範囲攻撃のため蝉はかき消されてしまいます。その上追加効果でノックバック、静寂、防御力ダウン、魔法防御力ダウンが付いていてやっかいなのですが、幸いダメージは200程度です。ただしこの技は非常に効果範囲が広く、最大限までフェイスを遠ざけていてもフェイスもくらって静寂になってしまいます;;。よって対処法としてはまずくらったら自前でやまびこ薬で静寂を治すことになるのですが、注意点としてノックバックの効果だけ妙に遅れてやってくるので慌ててやまびこ薬を使うとノックバックで中断されてしまいます。この技をくらったら焦らずノックバックで後退するのを待ってからやまびこ薬で静寂を治し、蝉を張る⇒クピピの静寂をヒーリングワルツで治す⇒防御力ダウン等を治してしまったらとにかく静寂が治るまでクピピにヒーリングワルツ⇒ヒーリングワルツの再使用時間待ちでTPに余裕があったら自分のHPをケアルワルツで回復という流れで立て直します。クピピの静寂が治れば自分やコルモルの状態異常も順次治してくれますが、自分の分は自分で治した方が早いかもしれません。鎌鼬も同様に敵のHPが減ると使ってくるのですが、こちらもダメージが500〜1000程度となかなか痛いですが、距離を取っていればフェイスには当たりませんし、当たっても即死するほどではないと思います。蝉複数枚で防ぐことができ、くらうと追加効果で強化が複数消されますがフェイスが生きていれば順次かけ直してくれるので問題ないでしょう。また特に技名は無いのですが、Gesshoは頻繁に自分の後方に高速移動(ワープ?)します。この移動の後には必ず何かしらの技を使ってくるので、蝉の残り枚数が少ない時は急いで張り直しをすれば蝉複数枚で防げる技をくらわずに済みます。
 さてそれではいよいよ上で書いた分身技についてですが、分身技はTP技ではなくアビリティ扱いでかまえなしで使用します。GesshoのHPが半分以上ある前半は影灯籠、HPが半分以下になると機関灯籠という技を使って実態のある(個別に攻撃してくる)分身を呼び出します。使用条件などは特に無いようで影灯籠を一度も使わないうちにHPを半分削ってしまうこともあります。分身を呼び出すときには黄色と紫色のモヤッとしたエフェクトが出るのでわかります。2つの分身技の違いについてですが、影灯籠は3〜6体の分身が出現し、それぞれがその時点でのGesshoと同じだけの残りHPを持っていて、タゲを変えれば個別に殴って倒すことができますが、倒さなくとも時間経過で自然に消滅します。消える時間は個体ごとにランダムのようで、1匹だけなかなか消えずに残ったりすることもありますが、だいたい1分くらいで消えると思います。分身を呼び出す数が何によって違うのかわかりませんが、最大で本体と合わせて7体相手にすることになるので、相当対処が大変かと思いきやそうでもありませんw。何故かと言うと分身は本体よりも弱く、受ける攻撃のダメージは通常攻撃なら100以下で攻撃を回避できることも多いからです。ただし本体が忍術、TP技を使うと分身全員が同時に使うという特性があります。弱体忍術なら弱体忍術、遁術なら遁術、TP技ならTP技を使いますが、その種類はまちまちです(本体が火遁を使ったら分身は水遁、雷遁、風遁・・・等)。分身中はさすがに蝉弐と参だけでは回りませんが、壱を使わなくともフェイスの回復で敵の分身が消えるまで持ちこたえることができると思います。影灯籠については分身を消すために特にすることは無いので、蝉の維持とHPに気を付けつつ普通に本体を削ります。ただ分身が大量に現れると本体含めて敵が動き回るので、分身が消えた後はフェイスとの位置を修正した方がいいです。
 次に後半で使う機関灯籠ですが、こちらは常にMAX6人の分身が出現するので本体と合わせて7人相手にすることになりますが自然には分身が消えてくれません;;。分身が出現すると同時に本体のHP表示が消え(その間HPを削れるかは不明)、現れた分身も基本的にはHPゲージが表示されないのですが、その中に1匹だけHPゲージを持つものが存在するので(タゲるとわかる)、そいつを探してHPを削り切るかあるいはWSかダメージのあるアビリティを撃ち込むと全ての分身が消滅します。しかしダメージのあるアビリティというのは何でもいいわけではないようで、メインジョブの忍者には存在しないのでサポ踊のV.フラリッシュ(D.フラリッシュはダメージが発生しない)を撃ってみると、350程のダメージが出たのですが分身を消すことはできませんでした;;。そこで回復はフェイス任せにできるので、可能な範囲でサポをいろいろ変えて難易度やさしいで試してみたところ、
サポートジョブアビリティ成否
モンク気孔弾
暗黒騎士ウェポンバッシュ
竜騎士ジャンプ/ハイジャンプ
踊り子V.フラリッシュ×
魔導剣士ランジ/スワイプ×
という結果になりました。正直どういう基準で消せるか消せないかが決まるのかはよくわかりませんでした^^;。スワイプは770となかなかのダメージが出たのに消せず、逆にサポ暗で両手刀に持ち替えてのウェポンバッシュはダメージが15しかでなかったのに消せていたので、ダメージの大小も関係ないようです。とりあえずサポ踊のV.フラリッシュで分身を消せないのはわかったのですが、辻風をくらった時にフェイスの静寂をヒーリングワルツで治してやれるのは非常に便利なのでサポ踊は変更せずに、分身対策としてはFMを常に5つためておいて分身したらR.フラリッシュでTPに戻してWSを撃つことにしました。5つためておけば600のTPになるので、400以上あれば即WSが撃てますし足りなくてもたいていは数回殴れば撃つことができます。ただ敵が蝉を張っていて防がれると消すことはできないので、ログをよく見て蝉を張ったらオートアタックではがしてからWSを撃つ必要があります。その他の機関灯籠の注意点としては、分身達に取り囲まれてしまうと正面方向にいる敵しかタゲれないというFF11の仕様上HPゲージのある分身を探しにくくなるので、分身のエフェクトが見えたら少し後ろに下がって周りを取り囲まれないようにすると探しやすくなります。ちなみに分身が現れた際に時々ケアルヘイトで1匹だけフェイスへ向かっていくことがありますが、これは間違いなくHPゲージのある当たりなので探す手間が省けますw。そして分身を消した直後ですが、本体が正面近くにいてオートロックできれば別ですが、たいていはロックが外れて一度戦闘が解除されてフェイスが自分の近くに戻ってきてしまいます。この時そのまま本体と戦闘を続けてしまうと暫等の範囲攻撃に巻き込まれて頼みの綱のフェイスが死んで失敗する羽目になるので、戦闘再開してGessho本体を一発殴ったら再度フェイスから距離を取って位置調整をするよう気をつけます。
 そしてもう一つ機関灯籠ともからんでくるのですが、Gesshoは忍者ということで微塵がくれを使ってきます。だいたいHP残り3割りくらいから使ってくるのですが、Gessho本体のみの時であればくらっても自分、フェイスとも750程のダメージで即死することはありません。しかし機関灯籠の分身中だと分身も同時に微塵がくれを使うので、くらうと即死することになります;;。これについては一応身替の術で防げないかと考えていたのですが、実際やってみると機関灯籠がそれほど頻繁に使われるわけではなく、また使われても上に述べたFMをTPに戻して即WS作戦で速やかに分身を消せるせいか分身+微塵がくれでやられることは滅多にありませんでした。というかやられたのは1回だけなのですが、この時は分身⇒即微塵がくれで身替の術を使っている暇がありませんでした^^;。そもそもこの場合微塵がくれ自体は即死するようなダメージではなく、そこそこのダメージ×複数=大ダメージになるので身替の術が有効なのか疑問ですし、防げたとしてもフェイスは死ぬのでその後の戦闘がもたない可能性が高いです;;。一応メイン忍者なのでリレイズピアス等でリレイズをかけておいて終盤はスタート地点など死んでも起き上がれる場所で戦い、やられたら起きてすぐ呪符リレイズを使ってGesshoに微塵がくれを使って衰弱無しで起き上がり、フェイスを呼び出し直して再戦するという方法もあります。幸いコルモルがディアIIIを入れてくれるのでGesshoの体力の回復も無いと思いますが、私はリレイズアイテムを毎回使うのがもったいないのでやられたら運が悪かったと思ってあきらめていましたw。
 以上のような感じで戦うと、フェイスの位置取りを誤って死なせてしまったり、敵の分身中に辻風を使われて立て直しが間に合わなかったりでやられることはありますが、それほど勝率は悪く無かったです。戦闘時間も15〜20分くらいで、おにぎりを食べて硬くなるTenzenに比べるとずいぶんやわらかく感じました。戦利品は4戦目で天狗の羽根、8戦目で天狗の帯、そして9戦目でプティカヘッドギアが出ました^^(分身消し検証の難易度やさしいでカンドザクラッコーも出ました)。その後カルメシンベストも気になったので続けたところ、12戦目でまた天狗の羽根(捨てたので^^;)、13戦目でカルメシンベストが出たのでドロップ運は随分よかった気がしますw。VUでこっそりドロップ率が上がっていたりするんでしょうか?。
ご意見ご感想等は

まで






inserted by FC2 system