上位ミッションBF
★少女の傀儡 ふつう 学ソロ
 上位ミッションBFの★少女の傀儡で出るいわゆる白パンツと呼ばれるシファヒジパンツが欲しかったのですが、欲しい人はみんな取れたのか最近では募集もあまり聞かなくなりました。そこでYouTubeに上がっている学者ソロで倒している動画を参考に難易度ふつうでチャレンジしてみました。結果的には最初の内は雑魚処理で失敗して3連敗しましたが、雑魚を乗り切れた4戦目からは勝てるようになり18戦目(負け4回含む)でシファヒジパンツを入手することができました^^。難易度ふつうだとだいたい3、4戦に1回装備が一つ出る感じでした。では以下に難易度ふつうで学/赤でやる際の流れや注意点などを書いてみたいと思います。
 まず装備についてですが、通い始めた頃はメナスNMをやっていたのと同じ装備で、初めて勝てた時は本当に時間ギリギリでした。しかし18戦もする間にハゴンデスを+1にしたりオーグメントにいい値がついたりして、最後の頃は水曜日で調子がいいと20分を切るくらいで勝てるようになりました。最後の頃の装備はこんな感じです。
[ 学者基本ダメージカット装備 ]
メインウェポンテラスタッフ
サブウェポンメフィテスグリップ
矢弾アーリーンノート
アカデミボード
黄昏の光輪
左耳ノーヴィオピアス
右耳胡蝶のイヤリング 魔命+4 潜在リフレ+1
HAコート+1 魔攻+24 被物理-3%
両手GEゲージ+1 被物理-3% 被魔法-4% 歌詠唱-3%
左手の指ダークリング 被物理-6% 被魔法-4%
右手の指ダークリング 被魔法-6% 被物理-5%
リパルスマント
ウィトフルベルト
両脚HAパンツ+1 魔攻+22 被物理-3% 被魔法-2%
両足HAサボ+1 魔攻+23 被物理-3%
[ 学者魔攻装備 ]
メインウェポンヴェナバラム
サブウェポンメフィテスグリップ
矢弾アーリーンノート
HAハット+1 魔攻+20 被物理-3% 被魔法-2%
エディネクラス
左耳ノーヴィオピアス
右耳ヘカテーピアス
HAコート+1 魔攻+24 被物理-3%
両手HAカフス+1 魔攻+23 被物理-3% 被魔法-3%
左手の指オメガリング
右手の指ストレンドゥリング
ブックワームケープ
水輪の帯
両脚HAパンツ+1 魔攻+22 被物理-3% 被魔法-2%
両足HAサボ+1 魔攻+23 被物理-3%
[ 学者魔命装備 ]
メインウェポンレブレイルグ+2 D+15 魔命+22
サブウェポンメフィテスグリップ
レンジウェポンオウレオール
ブレムテハット 被物理-2% 被魔法-2% 魔法D+4
イボドラネックレス
左耳サイストームピアス
右耳ライストームピアス
イスキミアシャブル
両手ルリッドミトン
左手の指オメガリング
右手の指サンゴマリング
オガペポケープ
山吹の帯
両脚アートシクロップス Type:B R15
両足アートシクブーツ Type:B R15
何か条件があるのかはわかりませんが、終盤まで敵にほとんどグラビデやバインド耐性がつかないこともあれば、早い段階で耐性がついてしまうこともあります。魔命装備を強化すれば耐性がつくまでの余裕ができますし、魔攻装備を強化すれば倒すまでの時間を短縮でき、グラバイ耐性がつく前に倒せるようになるかもしれません。上位BFふつうはメナス地上NMよりも難易度が高い感じがするので、チャレンジしてみて時間が足りない、敵にグラバイ耐性がついてやられてしまうといった場合は、ハゴンデスやメナス装備を強化してみると状況が変わってくるかもしれません。
 ではBFの詳細についてですが、このBFの敵はウィヴルに乗ったナイトタイプのマムージャ Lancelord Gaheel Ja なのですが、最初はわいておらず広場に雑魚マムージャが5匹いて、これらを全て倒すとLancelord Gaheel Jaが現れます。Lancelord Gaheel Jaは火系のTP技を多く使用し水や氷に弱いので水曜日を選んで水帯を使用し、震天光門の計→震天ストーン→湾曲連携→MB水門の計を入れてウォータIIで削ります。しかしその前にまず雑魚処理なのですが、PTで行くと雑魚戦はサクッと終わる感じなのですが、ソロだと意外と手間取ります。というか私が失敗したのは全て最初の雑魚処理でした;;。敗因はまず1戦目は素早く雑魚を倒そうと思って精霊VやIV系を使ってあっというまにMPが不足してアタフタしたことでした^^;。動画の人がやっているようにウォータIIを使って地道に削っていけばMPが不足することはありません。あとは雑魚の寝かし直しの時にやられることが多かったです。スリプルを範囲化するための精霊光来の章を間違って別の章を使って寝かせに失敗したり、白魔道士にサイレスをくらって寝かしを妨害されたりなどです。しかし敵を倒す順番を決めて焦らずやれば、ほぼ作業的に雑魚処理ができます。まずBF外でプロシェル、ブリンク、アクアベール、ストンスキン、机上演習をしておきます。ボスだけでなく雑魚の攻撃もけっこう痛いので、食事を取るならセンロー風海の串焼等の防御食がいいと思います。よほどドロップ運がよくなければ何度も通うことになるので用意するならダースで買っておくとよいでしょう。中に入るとちょっとした通路があり、その先に狭い円形の広場があってマムージャ雑魚が5匹立っています。茶色の前衛系が3匹(シ、忍、竜)と青い後衛系が左右の端に1匹ずつ(白、黒)です。戦闘前に白のグリモアで令狸執鼠の章を使ってリジェネV、ヘイスト、ファランクス、豪雨の陣をかけ、その他バウォタ、虚誘掩殺の策をかけて、範囲スリプル用に章を1回分残しておきます。準備ができたら絡まれない程度に近づいて中央のマムージャに精霊光来の章+スリプルIIをかけて全て寝かせます。寝かせたら敵の中央に移動して戦闘を開始します。離れたところで戦うとスリプルが切れた時に魔法を使うものと使わないもので位置がバラけて寝かし直しの時に漏れるものが出てきます。寝かせたら入り口から向かって左端にいる白から倒していきます。上にも書きましたが、白は起きた瞬間にサイレスやパライズなどで寝かし直しの邪魔をしてくる可能性が高いので最初の寝かしが切れる前に倒してしまいます。白は魔法防御力が高いためか与ダメが下がりますが、サイレスを入れてとにかくウォータIIを連打します。全てを寝かせてから10秒くらいすると、寝たままでも竜騎士が小竜を呼び出します。小竜はHPが少なく、ウォータII2発+ストーンくらいで倒せるので、白が途中でも先に倒してしまいます。その後白に止めをさしたら、HPの回復をします(リジェネだけだとだんだんHPが減っていきます)。敵を倒した後や寝かし直し後など余裕があるときに黒からアスピルでMPの補給を行います。白を倒したら竜騎士(Flamerearer)にかかります。竜は他よりも攻撃力が高いので、パライズを入れておくと少し安心できます。このへんで最初のスリプルIIが切れると思うので、あらかじめ精霊光来の章を使っておきます。精霊光来の章は暗黒魔法や黒系の弱体魔法だけを範囲化するので、使ったまま精霊で削りを行っても消費されること無く1分間維持できます。特に雑魚の残っている数が多いうちの寝かし直しでボコボオにされて死ぬ危険が高いので、敵が起きてから精霊光来の章→スリプルIIとするよりも、そろそろ起きそうだと思ったらあらかじめ精霊光来の章を使っておいて、起きたらスリプルIIだけですむようにしておくとスムーズに寝かし直しができます。竜を倒したら忍者(Unseen)にかかります。忍は蝉を張るのがうっとうしいので、サイレスを入れてから削ります。危険の少ないシーフは最後に残しておきたいので、次は黒を倒します。黒はINTが高いためか一番ダメージを与えにくいですが、気にせずサイレスを入れてウォータIIを連打しますw。倒したら最後にシーフですが雑魚を全て倒すとすぐにボスがわくので、強化の時間を作るために倒す寸前まで削って寝かします。ここからは震天動地の章と気炎万丈の章を使ったMB計略を狙うので令狸執鼠の章はリジェネVだけに使い、他の強化もかけ直してシーフに止めをさします。ボスは広間の中央に現れるので広間の入り口辺りで止めをさし、ボスが現れたらバインドをかけます。ボスはポップ直後とHPが半分になった時にプロシェルをかけるので、これをディスペルで消します。削りのダメージが落ちたと思ったら、シェルの消し忘れかもしれません。あとは最後まで、グラビデを入れて震天動地の章+光門の計→震天動地の章+震天ストーン→湾曲連携→気炎万丈の章+MB水門の計を入れて、ひたすら逃げながらウォータIIで削るだけです。敵の攻撃が痛いのでバイオIIも入れます。基本的には通路の端(スタート地点)と広間の奥を行ったり来たりしつつ削ります。広間に入ると敵は直線的に追って来ず遠回りするような動きをすることが多いので、上手く誘導すると広間で長く削ることができます。ウィヴルは鈍重に見えて移動速度は普通なのでグラビデはできるだけ入れ続けます。ただマムージャ本体が槍による遠隔攻撃(カチャッという槍を構える音がするので後ろを向いていてもわかる)やケアル詠唱、また前方からの物理攻撃が無効になるグラニットスキンを頻繁に使って足が止まるので、グラビデが入りにくくなっても安全に精霊で削るタイミングはけっこうあります。グラビデが入りにくくなったら、あまり効果を実感できないので気休めかもしれませんがフラズルも入れるようにします。敵からの遠隔攻撃のダメージは150〜200程度で比較的低めですが、ウィヴルの近接攻撃は300前後と痛いので折り返し時など攻撃をくらう時はダメージカット装備ですり抜けます。敵のTP技ですが、ファイアアンゴンはあまり痛くも無く、距離を開けると不発にできることも多いです。前方範囲攻撃のバッターホーンも逃げ回っているとくらうことは少ないですが、すれ違い時などにくらうと500〜700程度のダメージを受けます。HPが半分を切るとブレージングアンゴンとバーニングメモリーズを使ってきます。ブレージングアンゴンも距離を開けると不発にできますが、くらうとこれも700程度のダメージと痛い上に追加効果の防御力ダウンの効果が大きく、遠隔で500程、近接で700程と物理攻撃の被ダメが2倍程度になるので、くらってしまったらバインドを入れて離れてから白のグリモア→白の補遺でイレースで消すか、可能ならパナケイアを用意しておいてすぐに消すようにします。バーニングメモリーズも離れれば不発にできますが、くらうとダメージが500〜700と痛い上に追加効果でアムネジアになるため、しばらく章が使えなくなるのが困りものです;;。ただバーニングメモリーズはくらってもくらわなくても、使った後しばらくは与ダメが1.5倍になるという特徴があるので削りのチャンスでもあります。以上のようにくらうと700程度のダメージを受ける技が多いので、HPの回復をリジェネまかせにせずケアルで1000以上は維持するようにした方が安全です。MPの補給に関しては机上演習とアスピルでの吸収で大体間に合うと思いますが、厳しければバインドを入れて離れてコンバートを使うか、ワークスエーテルを数本用意しておくと安心です。敵にグラビデが入りにくくなってくるときつくなりますが、敵は足を止めることが多いため、ピンチの時は走って逃げ続ければ折り返し地点で強化のかけ直しや回復をする時間がかせげるので意外と何とかなります。グラビデが入らないとMBを狙うのは危険なので、とりあえず気炎万丈の章+水門の計を入れて敵が足を止めた時にウォータIIを入れつつ逃げ回っているとなんとか時間内に倒せることが多いです。時間配分としては15分くらいで雑魚を処理できれば残り半分でボスを倒せる可能性はあると思います。慣れや装備強化で雑魚を10分以内に倒せるようになれば、それだけボスにかけられる時間も増えます。私は水曜日に2戦したかったので連環計を使わずに頑張っていましたが、時間がきつければボス戦時にメルトンでの削りも加えるともう少し早く倒せるかもしれません。
ご意見ご感想等は

まで






inserted by FC2 system